フットマップにて茶和花体験の模様が放送されます
2025.04.02
関西テレビ4月5日土曜18:30より
「フットマップ」にて、出演者の方々が茶和花の造形体験をして下さった模様が放送されます!
撮影の日はとても賑やかで楽しい収録となりました。
ぜひご覧ください❁
2025.04.02
関西テレビ4月5日土曜18:30より
「フットマップ」にて、出演者の方々が茶和花の造形体験をして下さった模様が放送されます!
撮影の日はとても賑やかで楽しい収録となりました。
ぜひご覧ください❁
2025.01.25
1/22にシンガポールから来られた方々に、ホテルの一室をお借りして茶和花の体験をしていただきました。
最初に少しだけ宇治茶のことや茶和花がどのようにして誕生したのかをお話しさせていただいて、それから体験がスタート。
皆さんお花選びからとても楽しんで下さっていた様子でした❁
個性的で素敵な作品がたくさん出来上がっていましたよ。
最後は笑顔で作った作品をお持ち帰り下さいました。
体験にお越し下さった皆さん、本当にありがとうございました!
2023.11.15
広島から150人の生徒さんが修学旅行で宇治に訪れ、SDGsの学びとして茶和花制作を体験してくださいました。
SDGsの学びについては1年生から取り組まれているそうで、「この修学旅行が集大成なんです。」とのこと。 茶和花を通じて茶農家さんの苦労、食品ロス、また世界の中で日本がどんな状況なのか… そういったことを一緒に考える時間を持ち、その後、オリジナル茶和花の造形体験を行いました。
中学生のみなさんと、茶和花の体験を通じてとても素敵な時間を共有することができました。
京都は、修学旅行で1年中日本全国から沢山の生徒さんが訪れる街です。
そんな京都市内から電車でたったの17分で訪れることができる宇治。
ぜひ市内から足を伸ばして茶和花に、宇治に、来てくださいね。
2022.10.20
先日、台湾SOGO台北店にて京都観光プロモーションとしていくつかワークショップが開かれ
この度、茶和花のワークショップも 現地で開かれました。
茶和花の体験が海外に渡ったのは 今回が初めてです。
お子様連れの方や女性の方に多く来ていただき 合計で24名の方にご参加、体験いただきました。
色とりどりの茶和花たち。皆さんとても素敵な作品に仕上げられました。
海を越えた台湾にいながら、茶和花の体験を通して京都宇治を感じる 作品作り、皆さんに楽しんで頂けていましたら 幸いです。
2021.03.01
3/1(月)より茶和花の造形体験が自宅で出来る造形キットの販売を開始しました。
コロナ禍でおうち時間が増える今だけの期間限定(送料無料)です。
ご興味のある方は是非ご覧ください。
■茶和花のオンラインショップ
https://chawaka.shop/
宇治の実店舗でも造形体験実施中です。
※コロナの為、人数制限を設けて実施しております。
空きがあれば当日でも可能ですが、お電話かメールでご予約可能ですので一度ご連絡頂けると幸いです。
2020.12.12
茶和花のオリジナル造形体験について
茶和花オリジナル木箱と、焙じ茶・煎茶で色合いや深みの異なる茶葉、そしてたくさんの花(プリザーブドフラワー・ドライフラワー)や木の実の植物の中から一つ一つお好きな材料や花材を選びながら、世界に一つだけの茶和花を造形制作します。
京都宇治の旅の思い出に、家に帰ってからもほのかに香る宇治茶の香りと共に思い出をお持ち帰りください。
体験時間はおおよそ1時間程度です。
・3寸木箱 税込/3,960円
・木箱サイズ
→ (縦×横) 約10 cm×約10 cm×(高さ) 約8 cm
※写真はイメージです