Tea bag

Highly fragrant Uji tea
produced in a limited area

Sustainable Development Goals

木箱

Concept

茶和花の
厳選した宇治茶で
心を潤す。

多くの受賞歴をもつ「和茶園」をはじめ、私たち茶和花(ちゃわか)では創業から一貫して、農家や産地を厳選した本物の宇治茶を取り扱っています。最初に渋みを感じ、あとから甘さやコクを感じる奥深い味わいが宇治茶の特徴。一芯一葉にこだわった銘茶で、ほっとする時間をお楽しみください。

宇治茶は日本三代銘茶のひとつでその品質と独特の風味で知られています。宇治茶の特徴のひとつに茶畑の標高の高さが挙げられ、香りの良いお茶を作るにはこの「山奥の急斜面」がとても重要になります。昼夜の温度差と日射時間の絶妙な条件が、宇治茶ならではの風味を生み出すのです。

箱の素材は松で、ひとつひとつ手作りです。茶葉の輸送に昔から使われている「茶箱」をイメージしています。木の箱は吸湿調整の効果があるため、湿気や乾燥を防ぎ直射日光を遮る機能も備わっています。歴史ある京都宇治の先人の知恵と心穏やかな空気感を宇治茶と共にお届けします。

お茶には多くの効果効能があることで知られています。抗酸化作用、リラックス効果、代謝促進、免疫力向上、消臭効果。さらにはカフェインの覚醒作用がマインドフルネスや瞑想を行うのに効果的だと言われています。いま注目されているウェルビーイングの視点においても“お茶を飲む”ことで穏やかな幸せを感じていただけるかもしれません。

Lineup

Easy to drink Uji tea in tea bags.

  • Sencha

    10バック入り

    ¥2,090(税込)

    宇治煎茶は、日本三大銘茶のひとつで、豊かな旨味と上品な香りが特徴です。宇治の肥沃な土地と清らかな水で育てられ、丁寧に摘み取られた若葉を使用し、鮮やかな緑色と共にすっきりとした渋みが楽しめます。煎茶は、ほどよい苦味と甘みのバランスが絶妙で、何度も飲みたくなる美味しさが魅力です。朝の目覚めや、昼下がりのひとときにリフレッシュしたい時に最適なお茶で、心と体を清々しく癒してくれる宇治煎茶をどうぞお楽しみください。

    ほどよい苦味と甘みのバランスが絶妙、何度も飲みたくなる美味しさが魅力

  • Hojicha

    10バック入り

    ¥1,650(税込)

    宇治ほうじ茶は、霧が多く湿潤な宇治の気候で育った茶葉を丁寧に焙じて、香ばしい風味を引き出した一品です。焙煎によって茶葉の甘みと香りが際立ち、口当たりはまろやかでほっと落ち着く味わいに仕上がっています。食後やリラックスタイムにぴったりで、心に安らぎをもたらします。京都の豊かな自然に育まれた香ばしい宇治ほうじ茶の深みと、ほのかな甘みをぜひお楽しみください。

    焙煎による茶葉の甘みと香り、口当たりはまろやかでほっと落ち着く味わい

SDGs Action

宇治茶の文化を守っていくために私たち茶和花ができること

宇治茶は日本三大銘茶のひとつで、京都の宇治に由来する製法でつくられた緑茶です。最高峰のブランドであり続けるために、農家さんは労を惜しまず丹精込めて育てていますが、審査が厳しく規格外の茶葉が生まれてしまいます。しかし出荷できないお茶でも宇治茶独特のさわやかな香りは十分に楽しめます。私たちはそのような捨てられてしまう茶葉を買い取り「お茶の香りを楽しむアートフラワー」としてアップサイクルしています。

Responsible consumption

茶和花(ちゃわか)では、joinsdgsさんのSDGsバッジ(正規品/国連ガイドライン遵守)も販売させていただいております。SDGsの17色の大切な色は作り手の方が1つ1つ、国連ガイドラインにのっとった調合を行い、深みある少し小さめの真鍮製です。茶和花とバッジのギフトセットはビジネスの場でもご好評いただいおります。

SDGs

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。先進国・途上国すべての国を対象に経済・社会・環境の3つの側面のバランスがとれた社会を目指す世界共通の目標として、17のゴールとその課題ごとに設定された169のターゲット(達成基準)から構成されます。

Our Products

目と香りで楽しむ茶葉を使ったフラワーアート・産地を厳選したこだわりの宇治茶

  • Kibako

    京都や宇治の地理・歴史・文化から着想を得てデザインしたアートフラワー。茶葉を固めているので、本体を立ててご利用いただくことも可能です。

  • Mari

    100輪以上の花を敷き詰めた鞠のアートフラワー。茶葉は固めずご利用時に敷き詰めていただく仕様なので、茶葉の豊かな香りをお楽しみいただけます。

  • Square

    お茶の葉に熱を加えて香りを愉しむ和のアロマポット。「コ」の字型の茶香炉は、陶器職人の技術と知識が詰め込まれた特製品。緑茶を焙じた香りでリラックス。

  • Tea Bag

    産地を厳選し、一芯一葉にこだわった香り高い宇治茶を飲みやすいティーバックにしました。最初に渋みを感じ、あとから甘さやコクを感じる奥深い味わいです。